*ハツのにんにく焼き*
レバーペーストを作るため買って来た鶏レバー
それに付いてますよね、ハツ
親指の先みたいな丸いヤツ
それをにんにくと・・・めちゃくちゃ旨いです
■材料■
ハツ
にんにく 1〜2片
日本酒
塩
胡椒
■作り方■
1
ハツは黄色い脂を除き、半分に切る
なかに血管が入っているのでそれを洗い流す
厚い部分に包丁を入れ平らにする
(詳しくはハツ&下処理で検索してみて下さい)
2
下処理した1のハツをひたひたの日本酒と塩少々
包丁で叩いて粗く刻んだにんにくと10分〜浸けておく
3
フライパン(鋳物のスキレット推奨)を熱し
油小さじ1くらいをなじませたら
2のにんにくをとりだして焼く
5
中火〜強火の間くらいで2〜3分
周りが白くなって焼き色が付いて来たらひっくり返す
そのまま2分ほど
裏面にも焼き色が付いたら
塩胡椒(適量)を振ってできあがり♪
焼きすぎないのが大切
新鮮なハツは臭みもなくプリプリの歯ごたえがたまんない
*日本酒じゃなくても酒なら何でもOK
*鷹の爪の輪切りを加えてもいいかも
(次回試してみる!!)
| 固定リンク